COLUMNフィトくんの豆知識

紡績・撚糸

【紡績(ぼうせき)】とは糸を作る(紡ぐ)こと。

【撚糸(ねんし)】は、紡績する工程や紡績後に関わらず、糸に撚りをかけることです。洋服に使われる生地を細かく解くと、すべて糸からできています。糸は糸になるための工程があります。その種類を紹介します。

【紡績(ぼうせき)】は、綿や羊毛などの短くて細い繊維(毛)をより合わせながら長い糸にする作業です。

【製糸(せいし)】は絹糸作りの工程のこと。蚕の繭をほどいて細い糸を引き出し、それをばらばらにならないよう数本まとめて撚って太い糸にすることです。

【紡糸(ぼうし)】は化学繊維を作る工程のこと。ポリエステルやナイロンなどの化学繊維はポリエステルやナイロン等を熱で熔かして柔らかいお餅のような状態にして、それを引き延ばして細い糸にします。この作り方を紡糸と呼びます。

そして最後に【撚糸(ねんし)】よりいととも言います。撚糸は紡績糸に限らず、フィラメント糸でも行われます。なぜ糸を撚る(よる)必要があるのか?糸に強度を持たせて扱いやすくする為です。糸の撚り方にも様々な種類があります。

が、それはまた今度の機会に。

SHARE

NEXT

染色
フィトくんの豆知識一覧に戻る

無料で見積りをはじめてみる?

会員登録後、すぐに見積りをはじめられます。

  • 無料で見積りをはじめる
  • 資料ダウンロード

こんな方にオススメです

  • 縫製料金をはやく知りたい
  • 見積りから発注まで依頼したい
  • 服のサンプルを作りたい
  • 作りたい服をまとめて管理したい