染色
服地(布地)になるものは大抵染められています。
【トップ染め】とは糸になる前段階に染めることです。ロープ状の篠(スライバー)を染色後に紡績します。堅牢度(染色の丈夫さ)が高く、色落ちがしづらく、色の深みが特徴です。
しかしロットが大きいです。
【先染め】とは糸になった状態で染色します。最もポピュラーな方法です。
チェックやストライプなどの柄は先染めされた糸を用いて織ることが多いです。発色性が高いことが特徴です。
【後染め】とは生地が織りあがった状態で染色する方法です。
織った白生地をストックしておき、必要に応じて染色します。ロットが少なくても可能かつクイックに対応できることが特徴です。ですが、染色堅牢度が低い側面もあります。
最後は、【製品染め】という後加工もあります。その名の通り、製品に仕上げてから染色します。染色方法や染料の種類によって製品そのものが様変わりします。
スライバー、糸、生地、製品、どの段階で染色するかもデザインですね。